りとせぶどう大野南保育園

ブログ

元気いっぱいひかり組🌟(ひかり組)

ひかり組の様子をお伝えします💞 気温差の大きい日が続いていますが、ひかり組さんは元気いっぱい‼️ 電車🚃を見に行ったり、お部屋で、楽器遊び、ままごと、ぬいぐるみ、新聞紙遊びをしたりと色々な遊びを楽しんでいています😊 ぬいぐるみを優しくトントンしてあげたり、ままごとで「どーじょ」「せんせー」と作ったご飯をご馳走してくれたりする姿に成長を感じて嬉しくなります。   ひかり組で過ごすのは残り10日間くらいですが、元気いっぱい、笑顔いっぱい過ごせるようにしていきたいと思います😊


楽しかったね❤(つき組)

つき組さんの様子をお伝えします🤗 今年度、最後の英語あそびを行いました🌟 『英語、楽しみだね〜!』『先生、もう来るかな〜』と、いつもより張り切っている姿が見られました🙌 リズムに合わせて手拍子やジェスチャーを交えながら、A〜ZまでのABCソングをしっかりと歌えるようになりました☺ レッスン終了後は、英語の先生に感謝の気持ちをたくさん伝えて、プレゼントを贈りました🎁 英語の先生もとても喜んでくださいました✨️


仲良しひかり組💞 

ひかり組の様子をお伝えします☀
ボール遊びにシャボン玉、新聞遊び、楽器遊びなど楽しんでいて、最近は『はたらくくるま』の歌が大好きです🎙️🪇歌を口ずさむとみんなも一緒にノリノリです✨
おままごとでは料理を「どうぞ」と運んで来てくれます🍚🍨💞


おめでとう🎉(そら組)

そら組の様子をお伝えします😊✨
先日、2月生まれのお友だちの誕生会をおこないました🥳 そら組からは、3名のお友だちが誕生日を迎え、2歳になりました⭐ みんなで『おめでとう!!』とお祝いし、3名のお友だちもにっこりと嬉しそうでした❤️
また3月3日には、ひなまつり会をおこないました🎎クイズに歌に楽しそうでしたよ😄!


ひなまつり🎎(つき組)

つき組さんの様子をお伝えします✨️ 3月3日にひなまつり会を行いました。 保育者から『ひなまつり』の由来を聞いたり、お雛様やお内裏様についてのクイズをしました。みんな元気いっぱいに手を挙げて答えてくれました🙌
気温の低い日が続いていますね。外遊びが大好きなつき組さんは、寒い日でも『今日も公園に行こう!』と、声をかけてくれます☃️ たくさん遊んで、健康な体づくりを目指していきます🤗


やってみよう🙌(そら組)

そら組の様子をお伝えします🌞
ソフトブロックで、線路や橋を作ることが大好きなそら組さん😊 完成したあとは、その上を渡ることも楽しんでいます🎶
そこで!ウレタンスティックを半分に切ったものを床に貼り、橋を出現させたところ、感触の違いや、バランスの取りづらさが楽しかったようで、繰り返し遊んでいましたよ😄✨


かけっこ大好き❤

ひかり組の様子をお伝えします🤗
ボーノ屋上のSAGANIWAの広場でシャボン玉やかけっこをしました✨ 嬉しそうにシャボン玉🫧を掴まえたり、自由に走ったり、お山を登ったりして楽しんでいました☀😆 体を動かすことが大好きですよ🎶


出発進行〜🚍️(つき組)

つき組さんの様子をお伝えします😊
赤い絵の具を使い、おべんとうバスを製作しました。登場してくるキャラクターをバスに乗せて、とても素敵な作品ができました✨ 『運転手さんは、誰にしようかな〜』と、楽しみながら取りくんでいましたよ🎶 出来上がった作品を手にすると、自然に劇あそびを始めていました☺ 当日は、子どもたちの可愛らしい姿をお楽しみください🥰


今週のひかり組‼️

ひかり組の様子をお伝えします🎶 てんとう虫🐞の台紙に目👀のシールと模様を貼りました。真剣に慎重に貼る姿に成長を感じました💖とても可愛いてんとう虫が出来上がりましたよ🐞
戸外遊びでは保育者が支えて、初めて滑り台をしました‼️ ウッドデッキでのシャボン🫧玉遊びも大喜びで、可愛い笑顔をたくさん見せてくれた、ひかり組さんです😄


あったかいね🤗(つき組)

つき組さんの様子をお伝えします✨
寒い日が続いていますね☃️ 冷たい空気の中、白い息を吐きながら公園を元気いっぱいに走るつき組さん😊 おしくらまんじゅうをしたり鬼ごっこをしたり、友だちとの関わりを楽しみながら遊んでいます🎶冷たかった手や身体も、あっという間にポカポカに暖まります✨️楽しいね!