りとせぶどう大野南保育園

ブログ

梅雨には…てるてる坊主😆

6月の製作では、てるてる坊主ku_03_000428.gifを作りました❗あっちを向いたり、こっちを向いたり、沢山のてるてる坊主が出来上がりました‼️1528441779517.jpg……なんとなく みんなのお顔に似ています……hs_03_000531.gif1528441855605.jpg

大好きな絵本📕

絵本を見ているときのお友だちは…。とても真剣ですmn_03_000090.gif❗特にリズム感のある言葉の絵本📕は とても人気ku_03_000441.gifで、その言葉も直ぐに覚えてしまいますmn_03_001016.gif18-06-08-16-16-13-232_deco.jpg目で見てもmn_03_001015.gif耳で聞いても楽しめる絵本。これからも沢山の絵本に出会えると良いと思っていますic_03_000245.gif

お支度をして…。

玄関先では、自分で靴を履き👟、靴のマジックテープまでしっかりとはめて、お散歩のお支度が出来る2才児さんですmn_03_001015.gif18-06-08-16-19-16-309_deco.jpgお友だちと手をつないで、上手に歩き…an_03_000062.gif本日のお砂場では、掘り起こして、バケツに入れて…と  ここでも お支度をしてから、沢山の お砂料理ku_03_001294.gifが出来上がりましたku_03_000446.gif18-06-08-16-19-57-753_deco.jpgお料理の途中で、溢れてしまったお砂のお掃除もこまめに行っていまーすmn_03_001016.gif

今日は お舟で 出掛けましょっ❗

1528174710259.jpg「出発しまーすmn_03_000090.gif」とお舟に乗って皆でお出掛けをしていました😉18-06-05-14-15-54-305_deco.jpg到着してからは、ジャングルの中で⁉️石ころや葉っぱ🌿探しです1528174738852.jpgお友達のポケットにだって 入れちゃいますっ❗mn_03_001016.gif

沢山遊んだ後は……☺️

今日もお友達と手を繋いでお散歩に出掛けましたku_03_000444.gif電車を見たり、お花に触れたり、お茶を飲んでひと休みしたり……と楽しい時間を過ごしてきましたan_03_000063.gif1528174807939.jpg1528174783779.jpg1528174790147.jpg沢山遊んで、モリモリ食べた後は…                               😪💤💤18-06-05-14-12-36-674_deco.jpg18-06-05-14-09-20-557_deco.jpgみんな起きたら、今度は何して遊ぶan_03_000678.gifhs_03_000531.gif

涼しい遊び場所😊

大きな木の下で、片手を添えてつかまり立ちku_03_000444.gif18-06-01-14-21-58-669_deco.jpg木陰の地面の砂は、冷やりとしていて 気持ちいい~hs_03_000533.gif1527830436063.jpg1527830432716.jpgまたひとつ 素敵な遊び場所を見つけましたku_03_000446.gif

おたのしみかい🤗

5月のお楽しみ会がありました😘子どもたちも楽しみしていた、この日の内容は…1527826629010.jpg大事なものを盗まれてしまった人たちを助けるために、ネズミポリス参上!!困っていた人に、箱の中に入っていたものをネズミが返していくと、子どもたちも安心したようでしたan_03_000062.gif18-06-01-13-31-33-979_deco.jpg18-06-01-13-43-55-455_deco.jpgお話の中の人は、自分のものが知らない間に無くなったことで困っていました💦子どもたちには、遊びの時にお友だちが使っているものを、勝手に持っていったら困るよねan_03_000064.gifと、身近なことに置き換えて伝えました💡どこか納得したような表情で、最後まで集中して観ることができました💯✨日々の関わりだけでなく、絵本やシアターなどを通しても、子どもたちに様々なことを伝えていきたいと考えています😃

タイムスリップ⌚

ある日のこと……いつもの公園に恐竜の化石を発見⁉️1527826688716.jpg『すごーい!!』『かっこいいね‼️』と、話していると……恐竜出現⁉️『ガォ〰️an_03_000001.gif』と今にも鳴き声が聞こえてきそうですan_03_000065.gif1527826653107.jpg 恐る恐る近付き、『どうぞ…ku_03_000435.gif』と食べ物をあげたり、1527826651586.jpg恐竜と仲良くなり、背中に乗ってお散歩したりと、楽しんでいました😉1527826659418.jpg保育園のまわりにある公園は、まるでタイムスリップしたような気分を味わえる場所もありますan_03_000069.gif次はどんなことが待っているかな🎵

み~つけた!!

散歩先の公園では、いろいろなものを見つけるのが好きな子どもたちku_03_000434.gifこの日も何やら探索中…👀✨18-05-29-12-42-40-886_deco.jpgどうやら、タンポポを発見したようです🙆違う場所では、様々な形の石を見つけ、スモックのポケットの中にしまっていましたan_03_000063.gif1527565818599.jpg1527565212530.jpg発見したものに実際に触れたり、匂いを感じたりすることで、より一層見つけた喜びを味わっています😄

『ばぁー‼️』

子どもの頃には、きっと多くの人が遊んだ、【 an_03_000679.gif  いない いない ばぁー    】ぶどう大野南保育園でも流行っていますan_03_000069.gif『  ばぁー 😆  hs_03_000066.gif』がとても 生き生きとしたお顔になるのですよね✨1527566172248.jpg1527566175022.jpg1527576726220.jpg写真からも 『  ばぁーhs_03_000531.gif』と声が聞こえてきそうですhs_03_000533.gif