りとせぶどう大野南保育園

ブログ

✨️大きくなってね✨️(そら組)

そら組の様子をお伝えします⭐
5月2日に子どもの日お祝い会を行いました🎏 みんなで「こいのぼり」の歌を歌うと、体を横に揺らしリズムをとる姿がとても可愛かったです😊 「はらぺこなこいのぼり」のパネルシアターではいちごやオムライスに変身したこいのぼりに釘付けで楽しい会になりました😍



大きくなぁれ🎶(ひかり組)

ひかり組の様子をお伝えします🐞
先日、こどもの日のお祝い会がありました🎏 こいのぼりの歌をみんなで歌ったり、保育者のパネルシアターを見たり💖
鯉のぼりのタペストリーの前で記念撮影もしましたよ。鯉のぼりのように元気にすくすく大きくなってね☺



小麦粉粘土✨️(つき組)

つき組の様子をお伝えします🌙
先日、小麦粉粘土で遊びました! 色々な形に変わる粘土に夢中になる子や初めて小麦粉粘土を触った子は、恐る恐る手を伸ばしたり渋い顔をしたりと様々な反応でした。
型抜きを使って星やクマなどの形にくり抜くことを楽しんだり、保育者が作った餃子やソフトクリームに大きなお口を開けたりと楽しい時間でした☺



外遊び、楽しいね☀🎶(そら組)

そら組の様子をお伝えします🐞
お天気の良い日にボーノ屋上へお散歩に行きました🌈✨️ 探索したり、お山に登ったり、かけっこしたりして自由に身体を動かすことを楽しんでいました😆お花もあって、興味津々でしたよ✨️
滑り台をして遊んだ時のお散歩では、真剣な表情で滑っていて可愛かったです‼️
4月生まれのお誕生日会を行いました❣️ またひとつ素敵なお兄さんになりまた🥳



美味しい🎶🍚(そら組)

そら組の様子をお伝えします🍱
つき組のお友だちと一緒にじゃがいもとにんじんの種を植えました🥔🥕☀️ 本物のじゃがいもや人参に触れてみたり、植え方を見たり興味津々でした✨ じゃがいもはタネイモに砂をかけ、にんじんは小さな種を撒いて水をジョーロでたっぷりかけてくれました😊


今週のひかり組さん💖(ひかり組)

ひかり組の様子をお伝えします。 少しずつ保育園での生活に慣れてきたひかり組のお友だち⭐ おもちゃに興味を持って「あ〜」「う〜」と元気な声を出して楽しんでいます‼️ 歌ったり、ふれあい遊びをするとじっと保育者の顔を見つめ、一生懸命たくさんのことを吸収しているようです🎶 目があうと笑ったり、抱っこやおんぶでスヤスヤ眠る姿は本当に可愛いです😊


さくら🌸(つき組)

つき組の様子をお伝えします🌙
年度始めの雨続きから一転、お天気に恵まれてお散歩に出掛けられる日が多くなりました! 桜が散る前に皆で見に行くことが出来ました🌸
花びらの絨毯に大喜び! 花びらを手にして撒いたり、様々なお花を観察しながら春を満喫したつき組さんでした✨️



☺️少し慣れてきたかな〜(ひかり組)

ひかり組の様子をお伝えします。 入園してから2週間が過ぎました。少しずつ慣れてきてくれて、泣かずに過ごせるようになってきました✨️保育者の顔を見て可愛い笑顔を見せてくれる事も多くなり、歌に合わせて体を動かしたりしています! 保育者だけでなく、お友だちにも興味を持って、顔を見たりそばに近寄ったりする姿が見られます☺️ これから食事したり、お昼寝したり、保育園での生活が心地よく過ごせるように、一人ひとりに寄り添っていきたいと思います。


🌸さくら綺麗だね🌸(そら組)

そら組の様子をお伝えします🌈✨️
最近は、つき組のお友だちと一緒にお散歩に行っています☀ 大好きな電車を見つけて「でんしゃ!」と言って嬉しそうに体を揺らしたり、「ゴミしゅうしゅうしゃ!」と言ってゴミ収集車や工事車両を見つけて、発見を喜んでいます🚉 桜を見に行ったときには、上を見上げて舞う様子を見たり、可愛い指先で花びらを拾ってにっこりしていました😆


室内遊び☂️(つき組)

つき組の様子をお伝えいたします。
新年度が始まり、しばらくは雨の日が続いてなかなかお外には行くことが出来ませんでしたが室内で色々な遊びを楽しみました!
リズム体操や平均台、トンネルで身体を動かしたり、指先遊びを楽しんだり…
室内でも楽しく過ごせるように工夫していきたいと思います😊