りとせぶどう大野南保育園

ブログ

何ができるかな😆

今回の壁面製作はみんなで ひとつの作品を作りますan_03_000068.gif大きな画用紙にみんなでスタンプhs_03_000531.gifku_03_000441.gif19-02-05-13-53-42-033_deco.jpg何ができるかな~hs_03_000533.gifこ…これは…an_03_000002.gif19-02-05-14-01-04-451_deco.jpgみんなが大好きな『ぼうしとったら』の壁面にku_03_000432.gific_03_000245.gif19-02-05-14-12-50-260_deco.jpg今後、男の子のぼうしがバージョンアップしていく…かもお楽しみに

やったぁー😃‼️

お散歩コースが増えてきたことで、「あの公園行きたいan_03_000063.gif」と、毎日楽しみにしている子どもたちan_03_000423.gif19-02-05-13-28-17-393_deco.jpg鉄棒ぶら下がりは、こんなにも上手になりましたku_03_000446.gif19-02-05-13-33-00-126_deco.jpg遊びの中で、がんばってみる姿や、かわいい表情をキャッチan_03_000068.gifan_03_000003.gif特に2歳児は、自分たちから「あれ、やりたいhs_03_000068.gif」という意欲が増してきていて、楽しみながら成長も感じられますku_03_000445.gif残り数ヵ月ですが、進級に向けてどんな姿を見られるのか楽しみですic_03_000245.gif

鬼は~外👹!!

節分の日を目前にし、園では一足先に節分会を行いましたhs_03_000130.gif19-02-01-13-25-44-222_deco.jpg19-02-01-13-34-19-221_deco.jpg鬼のお面をつけて、気分は盛り上がっていく子どもたちan_03_000002.gif鬼のパンツを踊って、パワーチャージhs_03_000062.gif1548995825593.jpgいざ!!鬼登場ku_03_000435.gif1548994721840.jpg笑顔で立ち向かう子もいれば、その場から動けなくなってしまう子も…an_03_000065.gifそれぞれに、「おにはーそと!!!」を頑張りましたan_03_000064.gifhs_03_000066.gif1548994833774.jpg1548994904518.jpg鬼が退散したあとは、的当てや輪投げを楽しみましたan_03_000566.gifan_03_000003.gif

お面作り⭐

節分会に向けて今日は鬼のお面作り👹ic_03_000245.gifどんな鬼ができるかなhs_03_000533.gifku_03_000434.gif 19-02-01-14-00-04-517_deco.jpgお顔を描いたり…おめめを貼ったり…an_03_000679.gifみんなとっても上手にできたねan_03_000063.gifan_03_000677.gifできたお面をつけて…an_03_000002.gif19-02-01-14-08-52-322_deco.jpgうわぁhs_03_000062.gifかわいい鬼がきたぞ~hs_03_000531.gific_03_000243.gif

パッチン集中、集中✨

何やら真剣な表情で集中して遊んでいますが…19-01-29-12-30-33-589_deco.jpg最近のお気に入りhs_03_000068.gif“洗濯ばさみ”に夢中な子どもたちmn_03_001021.gifこんな風にライオンさんに変身したり、お洋服にたくさん付けるとドレスにも変身出来ちゃいますmn_03_000093.gif指先を使う遊びは頭の働きにとっても大切ですku_03_001296.gifご家庭でも身近に楽しめるのでオススメですよ♪

砂場あそび その2 (お店屋さん編)

砂場あそびをすると、いろいろなところで、いろいろなお店屋さんが、開店します。an_03_000062.gif          19-01-29-14-09-40-373_deco.jpg個人経営(?)のこだわりの(?)お店や共同経営(?)の仲良しのお店、いろいろです。an_03_000069.gif🍰ケーキに🍮プリンに🍪お菓子屋さんや🍹ジュース屋さん、いろいろなお店がご馳走してくれたりしてくりなかったり… 。an_03_000065.gif共同経営(?)のお店は、店員さんの言うことがバラバラだったりなんてこともありますが…。an_03_000066.gifそんな子どもたちのお店に招待されるのが、とっても楽しいですan_03_000001.gifまた、砂場の素敵なお店屋さんに招待してね。an_03_000006.gif

砂場あそび その1 (お山編)

この日は、公園で砂あそびをしました。an_03_000566.gif保育者が山を造り始めると、一緒に造ってくれる子どもたち❗an_03_000063.gif         19-01-29-14-04-28-864_deco.jpgシャベルやくまでを手に、やる気満々ですan_03_000421.gifバケツ一杯の砂を、うんとこしょ❗と運んでくれます。an_03_001132.gif大きな山が造れたら、トンネル掘りですシャベルを使って、あっちとこっちから、うんとこしょ❗と掘って掘って掘って…遂に開通❗トンネル付きの山が2つ、出来ました‼️an_03_000680.gif

ひろーーい 😳‼️

長い距離を歩けるようになってきた2歳児は、中央公園へ行って来ました✨19-01-25-13-54-56-221_deco.jpgたくさんの遊具に、到着直後から大盛り上がりan_03_000062.gifhs_03_000068.gif19-01-25-13-56-52-271_deco.jpg「あれやってみたい☺️」「こっちも楽しそうan_03_000068.gifhs_03_000126.gif」と、お友だちと一緒に遊ぶことを楽しんでいましたku_03_000441.gif1548391377426.jpg広い公園内を移動するときは、列車に変身ic_03_000245.gif1548391421521.jpg1548391362589.jpgたくさん遊び、満足げな表情でしたhs_03_000531.gifhs_03_000066.gif帰る頃には、「また行きたいね✨」「今度は小さいお友だちも一緒に行こうねan_03_000423.gif」と話していました

お散歩日和☀️

今日はポカポカお散歩日和an_03_000566.gifan_03_000001.gifなので…いつもよりちょっとだけ長くお散歩に行きますku_03_000432.gif 小さなお友だちも階段をよいしょic_03_000245.gif19-01-25-13-18-04-455_deco.jpg大きなお友だちは いつもと違う道をお散歩an_03_000677.gif19-01-25-13-27-12-608_deco.jpgみんなどんどん体力がついてきましたねku_03_000434.gif体力面でも成長している子どもたちでしたhs_03_000533.gif

お散歩 消防署

お散歩に行きました❗an_03_000062.gifみんな大好き❗😆👍消防署です‼️この日はあいにく消防士さんの姿が見えず…。『おじゃましま~すan_03_000421.gif』と声をかけて消防車を見せてもらいました。🚒          19-01-22-13-03-23-150_deco.jpg大好きな消防車にみんな大興奮an_03_000001.gif0歳クラスのお友だちも指さし確認です。an_03_000063.gifカッコいいね、とみんな見とれていました。an_03_000068.gifそんなカッコいい消防車にみとれていると、ふと消防署の奥に古いポンプ車(!?)のようなものが…。それを見て、『トトロみたい』と、子どもの声。an_03_000422.gif    …何のことかと【となりのトトロ】を思い出してみましたところ…そういえば、サツキちゃんとメイちゃんが、井戸水を汲むのにポンプをガシャガシャ動かしていたシーンを思い出しました。an_03_000739.gif  an_03_000740.gifおそらく、そのことを言ったのではないかと思いましたが、よく覚えているな…と感心しました。an_03_000006.gif