りとせぶどう大野南保育園

ブログ

じゃんけん✊✌️✋ぽん‼️

🎶 せっせっせーのよいよいよい❗お寺の和尚さんが かぼちゃの種をまきました~🎵『 やってぇー an_03_000423.gif』と2才児さんからのリクエストも多い、この わらべ歌 sg_03_000122.gif最後は 『 じゃんけん✊✌️✋ ぽんic_03_000243.gif  』で しめとなるのですが……最近は この 「 じゃんけん 」に1才児さんも参戦mn_03_001014.gif18-08-28-14-35-05-839_deco.jpgじゃんけん✊(ぐー)  のほかに、じゃんけん✌️(チョキ)も直ぐに出すことが出来るようになりan_03_000063.gif 楽しさも倍増していますhs_03_000533.gif※ お友だち 🆚  保育士  の場合は、今のところ、✊でも✌️でも✋でも みんなの勝ち😆 となっています……an_03_000065.gif

まだまだ😁☀️

早いもので、今週末には9月に突入しますね😮an_03_000421.gifとはいえ、暑さは相変わらずan_03_000070.gifまだまだ、夏の遊びを存分に楽しむぞーーan_03_000001.gifと、水遊びをして連日おおはしゃぎですhs_03_000068.gif18-08-28-13-35-59-388_deco.jpg夏の始めには水が苦手だった子も、自ら進んで水を浴びるほど楽しめるようになっています🙆✨18-08-28-13-35-27-685_deco.jpg残り少ない夏も思い切り楽しみ、次なるステップに繋げていきたいですan_03_000677.gif

8月の 🌴 お誕生会✨

今日は8月生まれのお友だちの お誕生会🎂 を行いましたan_03_000063.gifパネルシアターに飾られたケーキのろうそく🕯️を吹き消したり 、お友だちから お祝いの歌や お誕生日カードを頂いたり……an_03_000062.gif本日 主役のお友だちは嬉しそうだったりhs_03_000533.gif18-08-24-15-13-46-864_deco.jpg少しドキドキしたり hs_03_000534.gif 緊張したり 18-08-24-15-12-16-219_deco.jpg1年に一度ic_03_000245.gifみんなで素敵な時間を過ごしました😉

へ~んしん‼️

ビリビリ~✂️くしゃくしゃ~🌀と、手指を使って楽しむことが大好きan_03_000068.gif新聞紙や、折り紙を使って遊ぶと、いろいろなものに変身しました😉✨1535084141612.jpg何をしようかな…と真剣な表情の子どもたちku_03_000353.gif18-08-24-13-22-43-653_deco.jpg早速くしゃくしゃに丸めたと思ったら、、、えーーいku_03_000435.gif1535084035047.jpg1535084039575.jpgおばけ退治のボールを作っていたんだねan_03_000065.gifan_03_000678.gif今度は、折り紙を使って…1535083974432.jpg1535083976295.jpg「いただきます😋❤️」手作りの、豪華な食事に大変身an_03_000423.gif様々なものに変身してしまう、ビリビリくしゃくしゃ遊び😆次は、どんなものが出来るか楽しみです

どこかなぁ??

ニコニコしながら、部屋の隅へ向かう子どもたち…🤔すると、突然姿を消しhs_03_000063.gifあれhs_03_000127.gifどこだ1535082770761.jpg隠しきれてない姿が、かわいいan_03_000062.gifan_03_000423.gif「どこかなぁ??」と声を掛けると…「ばぁ😆an_03_000421.gif1535082628995.jpgと、勢いよく飛び出してきましたan_03_000063.gifその後も、次々にかくれんぼan_03_000679.gif18-08-24-12-58-11-977_deco.jpg顔を出すときの表情が、みんな素敵です😊ic_03_000245.gif

再び❗元気❗

お盆も明け、ぶどう大野南保育園も再び、元気な声が聞こえ始めましたan_03_000063.gifku_03_000444.gif🌕  小麦色に日焼けしたお友だちpu_03_000204.gif18-08-21-14-27-18-651_deco.jpg🌕  お兄さん お姉さんのお顔だちになってきたお友だちhs_03_000533.gif🌕  お話が上手になったお友だちhs_03_000531.gif🌕  色々なしぐさが出来るようになったお友だちmn_03_000090.gif18-08-21-14-09-44-763_deco.jpgみんなan_03_000421.gif残暑も元気に過ごしましょうねpu_03_000027.gif

新しいお友だち…?🤔✨

水遊びの時に現れるお友だちan_03_000065.gifhs_03_000063.gifそれは……!ペットボトルのおばけさん達です👻ku_03_000446.gif1534826180049.jpg普段は、ペットボトルの下の方だけ色づいてるおばけさん達an_03_000062.gif子どもたちと一緒に遊び始めると、あら不思議hs_03_000062.gif1534826199573.jpg全体が色づいてるではないですか😍1534826192649.jpg1534826205603.jpg実は、、このペットボトルの絵の具と水の他に、洗剤が入っているのです‼️ シェイクすることによって、みるみるうちに色付きの泡で一杯になります😄液体から泡に変化していく様子を楽しみながらも、おばけさんと遊んでいますhs_03_000068.gif

プールの中には…😀

本日のプールには、みんなより先に、気持ちが良さそうに水遊びをしている人?たちが…an_03_000065.gif誰?誰?夏祭りにも一緒に遊んだ、さかなクン🐟🐙🐡達an_03_000063.gif18-08-10-14-39-24-368_deco.jpg『 捕まえたよぉー』『 採れたよー』と みんなの声もとても楽しそうですhs_03_000533.gifあっ⁉️捕まえたタコさんに、マヨネーズをかけているお友だちも…hs_03_000540.gif18-08-10-14-40-25-726_deco.jpgみんなの笑顔も プールでプカプカ泳いでいる さかなクン 達もみんなキラキラ✨していたプール遊びでしたhs_03_000531.gif

夏といえば…🌴

先日のブログにて、なつまつりについてご紹介しましたが、その時に使用した手作りのうちわは、このようにして作りました😉18-08-10-13-11-14-380_deco.jpgまずは、花火🎆一人ひとりの手形のまわりに、0,1歳児はシールを使ってカラフルに✨2歳児は絵の具で指スタンプをして華やかに仕上げましたan_03_000063.gifan_03_000561.gifどんどん綺麗に咲く花火に、製作途中から嬉しそうな様子でしたよ😃続いて、こちら!18-08-10-13-12-01-675_deco.jpgスイカ作りです❗種を自分で描いていきました🍉0,1歳児はペンを使って、トントンと点を描きました❗2歳児は、「種はどのくらいあるかな?」  と話ながら、指スタンプhs_03_000067.gif「美味しそうだねhs_03_000066.gif」と、盛り上がりました🙆うちわの両面は、子どもたちの個性が溢れる作品となりましたic_03_000245.gif