りとせぶどう大野南保育園

ブログ

そーれっ🎈

たくさんの風船の登場に、子どもたちは大喜びan_03_000063.gifan_03_000423.gif1536296733871.jpgニコニコで、風船を高くあげたり😆遠くをめがけて、投げてみたり😄大きな風船に、盛り上がっていましたhs_03_000068.gif18-09-07-14-10-43-743_deco.jpg布の上に、風船を乗せて……………………それっ!!18-09-07-14-10-17-087_deco.jpg上から降ってきた風船を捕まえようと、みんなで手を伸ばしました😉✨18-09-07-14-12-08-193_deco.jpgキャッチ出来たあとも、「もう一回ic_03_000245.gif」と子どもたちのリクエストもあり、繰り返し楽しみましたku_03_001297.gif

もうすぐ…😄

今月末にある運動会に向けて、ダンスを楽しんでいます🎵1536297626899.jpgお気に入りのポンポンを手にして、大好きな音楽が流れてくると、自然と身体が動き始めるようになってきました😉お尻を振ってhs_03_000068.gif両手を揺らしてくるっと回って18-09-07-14-24-26-974_deco.jpgノリノリで踊っていますan_03_000068.gif本番は、どんな姿を見せてくれるかな🤔❤️

プールの時には🏊‍♂️

もう、夏も終わり…少し朝晩が涼しく感じられる日が増えてきましたねhs_03_000070.gifこの夏もたくさんプール遊びや、水遊びをして楽しみました😉プールの様子はこれまでご紹介してきましたが、遊んだあとに可愛く変身した子どもたちをお見せしますan_03_000679.gifan_03_000678.gif18-09-07-14-28-47-559_deco.jpg好きなキャラクターや、カラフルなタオルに身を包み、毎回嬉しそうにしていた、子どもたちでしたan_03_000004.gif

作ったよ😁✨②

2つ目は、お月見の製作をしました🎑お月見には欠かせない、お団子をこねこね…1536034706512.jpg1536034675224.jpg両手を使って、丸めていきますhs_03_000070.gif出来たお団子は、三方の上に乗せていきますan_03_000677.gif1536034624521.jpg1536034687929.jpgみんな、上手にお団子を乗せることが出来ました🤗1536037326339.jpgうさぎの表情も一人ひとり個性があり、とっても可愛らしいですね🐰an_03_000423.gif

作ったよ😁✨①

本日は、9月の製作をご紹介an_03_000062.gif1つ目は、今月行われる運動会に向けて旗作りをしました🚩それぞれ、好きな色の旗に装飾ku_03_000446.gif0歳児は、絵の具で自由にお絵描きをしました🎨18-09-04-13-27-59-526_deco.jpg1歳児は、スポンジスタンプでカラフルにan_03_000063.gif1536034558205.jpg1536034588427.jpgそして、2歳児はクレヨンでの自由画の上から、絵の具を塗り、弾き絵を楽しみました😉1536034605827.jpg1536034550266.jpg完成した旗は、お部屋の中心に飾りましたan_03_000566.gif「あれは、だれの??」と、お友だちの作品にも興味津々なようです🎵運動会たのしみだねan_03_000068.gifan_03_000421.gif

霧シャワーで楽しさ倍増‼️

ミストシャワーの様な霧シャワーは、目を開けていても へっちゃらっ mn_03_001016.gif❗0歳児さんと1歳児さんに とても人気の 水遊びグッズ(⁉️)です🚿霧シャワーが始まると 『わぁ~hs_03_000061.gif』と歓声と拍手👏hs_03_000533.gif18-08-31-14-24-11-719_deco.jpg1535692787604.jpgお日様と相性が良いときは、虹🌈 hn_03_000061.gifも見え、『 あっ!あっ!』と 指を差して 更に大きな眼差しで 見つめる👀みんなのお顔は とてもキラキラしている 今日この頃です……ku_03_000446.gif

風が涼しい~🎵

ここ最近、暑さの中にも、心地よい風が感じられる日が増えてきたような…an_03_000566.gif涼しく感じる日には、プール遊びを少しお休みして、お散歩に出掛けますhs_03_000531.gif1535689184019.jpg公園ではお決まりの、虫探しをしたり😁_20180831_133357.jpg1535689123429.jpgアスレチックを存分に楽しんだり😆1535689021079.jpg大好きな電車を見に行くなど、お散歩に行かないとできない楽しみがあるのですan_03_000068.gifこれから、涼しくなる日が増えてきたら、お散歩にも沢山出掛けられるかなan_03_000062.gif

のっしのっし🐊

2歳児のプール遊びは、ダイナミック‼️両手を使って、ワニさんに変身です🐊✨18-08-31-13-22-06-898_deco.jpgプールの中を自由に泳ぎ、「ぼくも👦✨」「わたしも👧✨」と、次々に楽しみましたhs_03_000068.gif18-08-31-13-20-57-140_deco.jpg夏の始めには、プールの中にお尻をつけて入ることに抵抗がある姿もあったのですが…いつの間にか、全身を水につけて遊ぶことの楽しさを感じられるようになりましたan_03_000063.gifan_03_000561.gifワニさんにの体勢からバタ足をして、大きな水しぶきをあげ、さらに盛り上がりました🌊😆

じゃんけん✊✌️✋ぽん‼️

🎶 せっせっせーのよいよいよい❗お寺の和尚さんが かぼちゃの種をまきました~🎵『 やってぇー an_03_000423.gif』と2才児さんからのリクエストも多い、この わらべ歌 sg_03_000122.gif最後は 『 じゃんけん✊✌️✋ ぽんic_03_000243.gif  』で しめとなるのですが……最近は この 「 じゃんけん 」に1才児さんも参戦mn_03_001014.gif18-08-28-14-35-05-839_deco.jpgじゃんけん✊(ぐー)  のほかに、じゃんけん✌️(チョキ)も直ぐに出すことが出来るようになりan_03_000063.gif 楽しさも倍増していますhs_03_000533.gif※ お友だち 🆚  保育士  の場合は、今のところ、✊でも✌️でも✋でも みんなの勝ち😆 となっています……an_03_000065.gif

まだまだ😁☀️

早いもので、今週末には9月に突入しますね😮an_03_000421.gifとはいえ、暑さは相変わらずan_03_000070.gifまだまだ、夏の遊びを存分に楽しむぞーーan_03_000001.gifと、水遊びをして連日おおはしゃぎですhs_03_000068.gif18-08-28-13-35-59-388_deco.jpg夏の始めには水が苦手だった子も、自ら進んで水を浴びるほど楽しめるようになっています🙆✨18-08-28-13-35-27-685_deco.jpg残り少ない夏も思い切り楽しみ、次なるステップに繋げていきたいですan_03_000677.gif