りとせぶどう大野南保育園

ブログ

おヒゲは 美味しい 印 ⁉️

本日のおやつの 飲み物は…『   のむ !ヨーグルト ic_03_000245.gif』みんな一口ずつ…ではなく、グビグビan_03_000678.gif美味しいそうに飲みますmn_03_001017.gifお顔が見えなくなる位、コップの底が上を向き……mn_03_001016.gif『  ぷはーーーan_03_000069.gif  ‼️ 』18-06-29-14-12-00-657_deco.jpg an_03_000679.gifhs_03_000062.gif  美味しい印の  おヒゲ  が出来ましたhs_03_000531.gif

今シーズン初😁‼️

連日の暑さに、子どもたちからも「お外暑いね」何て声が聞こえてきます😅そこで!来週のプール開きに先立ち、今シーズンはじめての水遊びをしましたan_03_000063.gif1530247029227.jpg水に触れて、気持ち良さそうな子どもたち😁an_03_000004.gif手で水を叩き、しぶきを浴びたりan_03_000069.gif1530246611110.jpgオモチャで水をすくい、高いところから流れる様子を見たりan_03_000423.gif18-06-29-13-38-56-491_deco.jpgプールあそびの前に、水の感触を味わうことが出来ました🤗1530246634223.jpg

6月は……🖍️

6月のお楽しみ会を行いましたan_03_000001.gif今月は、『おはようクレヨン』のスケッチブックシアター😁18-06-29-13-35-26-800_deco.jpg歌に合わせて登場するクレヨンたちに、『次は何色??』『赤は、いちごかなぁ??』  などと、クレヨンが返信していくものを想像しながら楽しみましたan_03_000069.gif1530246528803.jpg1530246579815.jpgお話は、クレヨンたちが朝ごはんに返信するというものでしたhs_03_000067.gif子どもたちには、これから夏を迎えるにあたり、朝ごはんも沢山食べて元気いっぱいで過ごそうね✨とお話ししていきました😃

見上げれば 🍊 みかん 🍊

みんなの背丈の遥か彼方に 実っている 2つのみかん🍊✨18-06-26-14-16-32-198_deco.jpg「おいしいそうだね…an_03_000063.gif」「採ってあげるan_03_000068.gif」と、みかんを見上げながら自然とお友だちとの会話も弾み…an_03_000678.gif(……どうしたら採れるかな……)「こうやって ピョンピョンしたら?」「こうやって ふぅ~ふぅ~は?」草の中を探し、「この棒は?」「この葉っぱは?」など、沢山の✨アイディア✨が出てきました💡……でも……なかなか みかん は採れずhs_03_000532.gif「採れないねic_03_000248.gif」と残念に思いながらも…。1529988681446.jpg先程の葉っぱで 「hs_03_000531.gifおばけだよ~」と、次の遊びを楽しんでいた、お友だちでしたku_03_000446.gifmn_03_001016.gif

よいしょ💦よいしょ💦

砂場でみんなが夢中になるもの…それは、山作り🗻✨18-06-26-13-19-18-145_deco.jpgバケツやカップに砂を入れて、運んで……「いっしょにつくろう!」「がんばろう!」「よいしょ!」と声に出しながら、友だちと一緒に楽しんでいますan_03_000003.gif1529986709970.jpg少しずつ大きくなる山に、より一層盛り上がる子どもたちan_03_000062.gifhs_03_000068.gif1529986716162.jpg「トンネルつくりたいね」と掘ったり、試行錯誤しながら遊びが深まっていきます😊1529986722745.jpg高い山が完成すると、次の作業が待っています!崩していくことも、子どもたちにとって楽しみのひとつですan_03_000068.gif

はい!ポーズ😊

『 つかまり立ち ku_03_000434.gif』をすると、見えてくるものが広がってくるので、お散歩中の『 つかまり立ち 』がとても楽しい様子の 0歳児さんhs_03_000533.gif1529645769941.jpg大型遊具の手すりに つかまり……わーい🙌an_03_000069.gif🙌といった お顔です❗1529645846322.jpgこちらは お話も弾んでいそうですhs_03_000531.gif18-06-22-14-42-54-403_deco.jpgカメラにも『はい!ポーズ』で素敵ですねic_03_000245.gif

何があるかな…⁉️

保育園のまわりには、いろいろなお店や公園、施設などがあります🙆あるときは、『電車見えるかな??』と駅の方まで行き…1529641905185.jpgまたある時は、近所の八百屋さんにご挨拶an_03_000063.gif1529641873825.jpgみんなが大好きなピーちゃん🐦にも、会いに行きお話タイム😁an_03_000421.gif1529641777025.jpg少し歩くだけで様々な出会いがあり、それを日々楽しみにしながら散歩をしていますhs_03_000068.gif

こねこね…🤗

小麦粉ねんどで遊ぼうhs_03_000533.gif!小麦粉に水を混ぜただけで出来る、粘土は子どもたちに大好評ku_03_000432.gif18-06-22-13-34-57-785_deco.jpg手のひらを使って、ペッタンペッタン‼️『やわらかいねan_03_000423.gif』『いいにおーい😍』みんな夢中になり、遊んでいました😉1529641993774.jpg1529642533609.jpg型抜きを使って変形させたり、丸くこねてお団子を作ったりと、自由自在に楽しみましたan_03_000068.gif

🎶 きみは できるかなぁ~ 🎶

ペンギンpu_03_000880.gifきりんさるゴリラ……絵本の動物たちの動きを真似して楽しく遊びましたmn_03_001021.gifまずは 肩の上げ 下げ~🎵18-06-19-14-15-24-029_deco.jpg上手です👏次は 胸を どどん とたたけるかな~🎵できるよ できる❗どん どん どどんmn_03_001016.gif18-06-19-14-21-29-033_deco.jpg上手です👏👏さらに  足をポーン と蹴飛ばせる~⁉️続けて  爪先も もじょもじょ  できる‼️mn_03_001017.gif18-06-19-14-28-42-050_deco.jpgみんな とても上手に出来ました👏👏👏絵本の動物や曲に合わせて真似っこするのは、とても楽しいですね!絵本『 できるかな?あたまから つまさきまで 』は みんなからのリクエストが多い一冊ですan_03_000062.gif

いらっしゃいませ~🤗

この日は、公園でお砂あそびhs_03_000067.gif子どもたちにとってベンチは、まるでお店やさんのカウンターのようですku_03_001297.gif18-06-19-13-24-30-163_deco.jpg『いらっしゃいませー!』『くーださい😄』自然と、お友だちと一緒にやり取りをしながら遊んでいますan_03_000062.gif18-06-19-13-21-49-858_deco.jpg砂を触って、かき混ぜたり🌀スコップを使って、バケツからカップに砂を移したりku_03_001319.gif18-06-19-13-40-37-240_deco.jpgそれぞれ、ジュースやケーキを作り、イメージを膨らませながら楽しんでいますan_03_000423.gif