りとせぶどう大野南保育園

ブログ

お散歩だいすき😊

最近のそら組さんは、お散歩で歩くことに夢中🥰お友だちと手をつないで歩いたり、散歩先までバギーに乗らずに歩ききったりと、体力も付いてきているようです🌠「あるこ〜🎶あるこ〜🎶」と、“さんぽ”を口ずさみながら散歩するのが、子どもたちの中でブームですhs_03_000068.gifline_18842127112112564.jpg公園では、ボールを両手で頭の上から投げられたり、上手に蹴ることが出来たりと、ますます身体を動かすことの楽しさを感じられているようです👏🏻✨line_18842125256586963.jpg散歩の前には、「はやくいこーー!!」とお支度から張り切っている子どもたち😄line_18842128939983996.jpg次はどこに行こうかな?少しずつ距離を伸ばしながら、様々な場所へ出かけていきたいと思いますan_03_000068.gif

秋を満喫中🍁

秋も深まり、すっかり肌寒くなりましたが、毎日子どもたちは元気いっぱいですhs_03_000131.gif公園に行くと、探索をしたり砂や葉っぱで遊ぶことが最近のお気に入りですhs_03_000126.gifスコップで砂をすくって、カップやバケツに入れたり、葉っぱを入れて遊んだり、保育者の姿を真似て石で地面にお絵描きをする姿も見られますan_03_000679.gific_03_000245.gif   line_18838694503373529.jpgまた、室内では読書の秋pu_03_000296.gifということもあってか、絵本に興味津々な様子ku_03_001297.gif座って真剣に見ていたり、ページを自分でめくることが楽しくて何度も繰り返し行ったり、絵や写真に触れたり、声を出したり…楽しみ方は様々ですku_03_000445.gif   line_18838694872213097.jpg      line_18838695061815824.jpgこんなことが出来るようになったんだなぁという姿も多くなり、感慨深い毎日ですku_03_000446.gifまもなく冬を迎えますが、体調に気を付けながらも元気に楽しく過ごせるようにしていきたいと思いますhs_03_000130.gifまた、日々の成長を大切にしながら子どもたちや保護者の方と喜びを共有していければ、と思いますku_03_000441.gif

子どもたちは風の子🍃🌟

つきぐみさんの様子をお伝えします🌛❤【子どもは風の子!🍃💫】戸外に遊びに出ると肌寒い日が増えてきましたね。風が吹くと子どもたちは「さむいね〜!」「飛ばされちゃうよ〜」と言いながらも笑顔で楽しそうに走り元気いっぱい!!1604638377032.jpgみんな大好き落ち葉遊びやどんぐり集めにも変化が見られました🍁乾燥した葉っぱを手のひらで握って、パリパリの感触や音を楽しんでいました!マジックのように「消えちゃったよ!」と言っている子もいました😊1604638380097.jpg様々な形の葉っぱをお友達と見比べて、「どっちが大きい?」「ぼくのは星型!」と、形に興味津々🤓砂場遊びの時には拾ったどんぐりをお料理に見立てて遊んでいる子の姿もも!この季節ならではの落ち葉遊びにも広がりが見られて、楽しそうです😊【ミノムシ製作♪】みんなで折り紙をちぎってミノムシを作りました!長細くちぎる子や、細かく細かくちぎる子、それぞれの個性が見られました✨1604638384936.jpg貼るためのシールを剥がすのも一人でできましたた☺️!1604650243130.jpg【大きなお口😲】絵本の真似をして大きなお口をあけているつきぐみさんです!1604638388339.jpg11月8日は〈いい歯の日〉🦷✨保育園でも大きなお口を開けて綺麗に歯を磨き、虫歯予防していうね!

お外であそぼう🍁

そら組さんの様子をお伝えします☺️散歩に出掛けて辺りを見回してみると、葉っぱも色づき始めており、すっかり秋らしくなりましたねpu_03_000296.gif公園へ行くと、地面には沢山の落ち葉があり、踏んでは“パリパリ” “かさかさ”と感触を楽しんでいる子どもたちです😊✨line_18387982594292863.jpg公園では、思い切り走ったり、砂場でおままごとを楽しんだりしながら過ごすのがお気に入りのようですhs_03_000068.gifline_18387983887380596.jpg少し前まで、保育者と手を繋いだまますべっていた滑り台も、いつの間にやら一人で滑れるようにic_03_000245.gif遊びの中でも、たくさんの成長が感じられ、嬉しく思います😊hs_03_000066.gifline_18387985839815999.jpg今の季節ならではの遊びを存分に楽しみながら、様々な経験を重ねていきたいと思いますan_03_000063.gif

お誕生日会🎂

10月のお誕生日会を行いましたan_03_000081.gif前に出てくると、緊張した様子がありましたが、少しするとニコニコの笑顔にan_03_000566.gifお誕生日のカードを見せると、嬉しそうに手を伸ばしていましたan_03_000001.gif    20-10-30-19-15-21-793_deco.jpg恥ずかしそうに手でお顔を隠す姿もまたとても微笑ましかったですhs_03_000531.gif    20-10-30-19-17-45-221_deco.jpgこれからのさらなる成長が楽しみですku_03_000444.gif

ハロウィンパーティー🎃(つき組)

つきぐみさんの様子をお伝えします🌛❤【ハロウィンパーティー🎃】10月30日にハロウィンパーティーをしました!🎉みんな素敵な衣装を着て参加しました☺1604049996403.jpg室内では絵合わせ遊びをしたり、カボチャ積みをしてハロウィンゲームを楽しみました💕1604049993848.jpgみんなで協力してカボチャを積むと「できた〜!(^o^)」と嬉しそうにしていました🌟1604049992144.jpg次はみんなで「トリックオアトリート!🎃」!1604049989942.jpgお菓子をかぼちゃのバッグに入れて、大事そうにしていました✨そしてお給食はハロウィンメニュー!(^O^)🍴1604050003428.jpg 「おめめがある!」「すごーい!」と給食の時間もハロウィンを楽しみました!🎶 1604050001804.jpg苦手なお野菜にも挑戦!!1604050000237.jpg先週から「おばけだ〜👻」「お菓子お菓子🎶」とハロウィンを楽しみにしていた子どもたち🥳みんなで楽しむことができ、いい思い出ができました!!👏🏻肌寒い日が続きますが、健康に気をつけながら楽しく過ごして行きたいです💞☺️

ハロウィンパーティー🎃(ひかり組)

今日は、みんなでハロウィンパーティーを行いましたsg_03_000239.gifお家から持ってきて頂いた衣装に着替えると…    line_17845025668014659.jpgとってもかわいいジャックオーランタン、天使、子羊、子牛に変身ですhs_03_000533.gifku_03_000444.gif衣装に戸惑う姿が見られましたが、他のお友達の姿を見ると、興味津々な様子でしたan_03_000679.gific_03_000245.gif室内では、おばけカード絵合わせ、カボチャ積みのゲームで遊びましたan_03_000421.gifゲームを目にすると、すぐに遊び始めていましたku_03_000435.gifカードを沢山集めたり、カボチャを手にしたり頭に乗せたり…色々な楽しみ方をしていた子どもたちですhs_03_000531.gif    line_17845025251792743.jpg最後はみんなでハイ、チーズku_03_001297.gif    line_17845025832041342.jpgとてもかわいい仮装姿に職員一同メロメロでした来年はどんな姿を見せてくれるのか、今から楽しみですhs_03_000131.gifハロウィン本番は明日sg_03_000241.gif沢山お菓子をもらえるかなsg_03_000235.gif

いただきまーす🍽✨

そら組さんはこの日、お料理に夢中🥰包丁を使って、食材をちょっきん!「できた✨✨」と、嬉しそうな笑顔がたくさん見られましたan_03_000063.gif遊びの中でも、自分でできることがますます増えてきており、遊びの幅の広がりを感じます😌🌟line_17352726999827018.jpgお料理しながら、お友だちや先生に「どうぞ🧡」と、ごちそうしてくれたり、「かして」「いいよ」というやり取りが以前より上手になったりと、成長を感じる場面が多くあり、ほっこり…🤗💞line_17352728749155838.jpgお皿の上に上手に盛り付けて、いただきまーす😋✨たくさん食べたあとは、みんなで歯磨きku_03_000434.gifline_17352725247829812.jpg毎日の繰り返しで、シャカシャカと上手に一人で磨けるようになってきました👏🏻🌠磨き終えると、「ピカピカー!」と嬉しそうに口の中を大きく開けている、子どもたちです☺️やってみたいことに、どんどん挑戦できるように見守っていきたいと思いますic_03_000245.gif

楽しいね🎶

今週は、保育園で育てたさつま芋を収穫しましたan_03_000001.gifひかり組のお友だちも少しお手伝いをしましたan_03_000562.gifスコップを使って、やる気マンマンで土を掘ったり、見つけたお芋を手にして持ち上げる子がいた一方で、少しビクビクしている子の姿等、様々な反応が見られましたan_03_000679.gifku_03_000446.gif   line_17363442972480777.jpg収穫したお芋は、スイートポテトにして皆で美味しく食べましたhs_03_000131.gifまた、お散歩ではお砂場遊びをしたり、葉っぱ遊びを楽しみましたku_03_000445.gif動きが活発になったり、指先を使うことが上手になってきたことで遊びも広がりが出てきましたhs_03_000531.gif   line_17363443162164963.jpg同じクラスのお友達だけでなく、他クラスのお友達との関わりも出てきて微笑ましい姿が見られるようになってきましたic_03_000245.gif   line_17363442609077929.jpg他クラスとの関わりも沢山持てるようにしていければと思います

お散歩🎶(そら組)

そら組さんのお散歩の様子ですhs_03_000131.gifお散歩が大好きなそら組さんku_03_001298.gif保育者と手を繋いで歩くと、嬉しくて仕方がない様子ですan_03_000001.gif葉っぱを見つけると、はっぱpu_03_000296.gifと言って、指を指したり、触れたりしていますku_03_001296.gif飛行機の音が聞こえると、空を見上げたり…公園では、滑り台やお絵描きを楽しんだり、遊具に付いているハンドルを握って運転手さんになったりしていますhs_03_000531.gif   line_16976860870639978.jpg電車を見ると、大喜びで声を出して手を振っています柱の影から、ばぁっと顔を覗かせたり、デッキではシャボン玉を行い追いかけたり…毎日元気いっぱいに過ごしていますku_03_001297.gif   line_16976860452481395.jpg沢山歩けるようになったり、動きも活発になってきたそら組さん。これから色々な場所にお散歩に出掛けて、楽しみたいと思いますic_03_000245.gif