りとせぶどう大野南保育園

ブログ

トマトができた~🍅✨

曇りや雨のお天気が続き、ムシムシ汗ばむ暑さが続いていますが…今日は いよいよic_03_000245.gifトマトの収穫ですhs_03_000068.gif皆がお休みの間に赤く色づいたトマトさんan_03_000063.gifku_03_000432.gif19-07-23-16-42-34-623_deco.jpg収穫した2歳児のお友だちからは、「赤いね~ku_03_000435.gif」「丸いねku_03_000434.gif」「美味しいかなku_03_000436.gif」といろいろな感想が…ku_03_001293.gif19-07-23-16-54-21-983_deco.jpg収穫したトマトを食べるのが楽しみですねmn_03_000092.gifku_03_000444.gif

つかの間の……🏖️✨

なかなか晴れ間が出ず…まだ水遊びやプールを満喫できない日々が続いてしまっていますan_03_000066.gifそんな中、、、hs_03_000062.gif汗ばむほどの暑さが💦これはチャンスhs_03_000533.gifhs_03_000126.gifみんなで水遊びを行いましたhs_03_000068.gif19-07-19-14-16-13-484_deco.jpg自ら水に触れにいく、子どもたちan_03_000063.gif服が濡れても、お構い無し😃!!というほど、楽しんでいましたよan_03_000068.gifku_03_000446.gif19-07-19-14-13-55-059_deco.jpg水遊び用のおもちゃの中に水を入れるのも、子どもたちなりに工夫をして遊んでいます😌💕もっともっと水遊びを楽しめますようにan_03_000062.gifhs_03_000131.gif晴れの日が増えますように🌞✨

きゅうりができた~🥒

少しずつ夏らしい気温になってきましたねan_03_000680.gifそんな今日は、きゅうり🥒の収穫の日an_03_000001.gif19-07-18-14-05-45-282_deco.jpgこの数日の間に大きくなったきゅうりにみんな釘付け…an_03_000063.gifan_03_000561.gif自分たちで水をあげただけに野菜に興味津々ですhs_03_000131.gif19-07-18-14-10-59-599_deco.jpg大きなきゅうり🥒を掴む子どもたち「おおきい~」「とげとげしてる~」「お花ついてる~」などなど…きゅうりに興味津々な子もいれば…「もういい~hs_03_000538.gif」と手から離してしまう子もいましたan_03_000069.gifan_03_000562.gif不思議な手触りに目を輝かしていた子どもたちおやつはなんと~…line_2520303270653049.jpgみんなの育てたきゅうり入りのサンドイッチ😆line_2520392784942858.jpgにこにこで食べる子もいれば…line_2520420679549462.jpg何とも言えない表情の子も…次はトマトを収穫するのが楽しみな子どもたちでした

室内でも元気モリモリ😎✌️✨

今週もあいにくの天気が続いてますねan_03_000568.gifお友達は、連休中のお話を楽しそうにたくさん話してくれましたan_03_000680.gifan_03_000678.gifそんな今日は、室内でのんびりと過ごしましたku_03_001297.gif2歳クラスのお友達は紙皿にクレヨンでお絵描きをして、的を当てるゲームのフリスビーを作って、楽しみましたmn_03_000090.gifku_03_001296.gif19-07-16-13-26-50-526_deco.jpg0.1歳クラスのお友達は風船で遊んだりタンバリンを使ってリズムダンスをしたりしましたhs_03_000131.gif途中からは全員でやって、大盛り上がりでしたhs_03_000126.gif19-07-16-13-27-40-874_deco.jpgan_03_000562.gifおまけのひとこまちっちゃいお友達に向かっていないいないばぁ~とたくさんやっくれましたan_03_000561.gifとても微笑ましい光景ですku_03_001293.gif19-07-16-13-25-51-552_deco.jpg

歯を磨きましょう😁✨

ご飯とおやつのあとは…シャカシャカ歯磨きic_03_000245.gif2歳さんはどんどん歯磨きが上達してきましたねan_03_000063.gifku_03_001296.gif19-07-16-14-26-39-349_deco.jpg「むしバイキンをやっけろーhs_03_000063.gif」と、シャカシャカhs_03_000068.gif自分で磨きますer_03_000024.gif19-07-16-14-09-21-693_deco.jpg1歳さんたちも歯磨き練習中…an_03_000068.gifhs_03_000066.gif頑張ってくださいねan_03_000680.gifku_03_000434.gif

お人形遊び☺️

7月から0歳児クラスに新しいお友達が増えましたan_03_000001.gif           19-07-11-18-56-06-073_deco.jpg赤ちゃんが抱っこをされたり、ミルクを飲んでいる姿を見て触発されたのか、お人形遊びでは抱っこをしてミルクを飲ませてあげている姿やお友達をトントンと寝かしつけしている子の姿が見られましたhs_03_000531.gif          19-07-11-19-01-55-278_deco.jpg普段お家でされている所を見ているのでしょうか、アイロンをかけている子までいましたan_03_000065.gifan_03_000002.gif          19-07-11-18-40-44-633_deco.jpg見立て遊び等も出来るようになり、遊びもさらに広がってきましまku_03_000446.gifこれからますます楽しくなりますねan_03_000566.gif

いろいろ挑戦!😊✨

なかなか気温が上がらずプールや水遊びができずにいますが子どもたちは元気に公園で遊んでいます😁‼️19-07-11-13-56-00-179_deco.jpg新しい遊具を見つけて遊んだり少し難しい遊具に保育者と一緒によじ登ったり!挑戦しようとする姿がたくましいです👏✨19-07-11-14-02-47-970_deco.jpg散歩に出掛けると子どもたちが「だんごむし~!」「ごみ収集車!」「あじさい!」などといろいろな”発見”を教えてくれます(^○^)🍀子どもたちの観察力はすごいな~といつも感じています☺️早くプールに入りたいね😌💭🌊

やってみよう😊👏

積極的に身の回りのことをやってみようとする2歳児さんに刺激され、1歳児さんもこんなことに挑戦中an_03_000063.gifhs_03_000066.gifline_2212018610316379.jpg片足ずつ、爪先をつかんで…hs_03_000070.gifよいしょku_03_000445.gifよいしょ!line_2212023513189711.jpgじょうずに出来てるmn_03_001016.gifline_2212021505841899.jpg自分でやってみたいという気持ちを、大切にしながら過ごしていますan_03_000068.gifku_03_001293.gif出来たときはたくさん喜んで、難しいときには少しだけ保育士が手を貸して、、、hs_03_000067.gifおうちでも、「やってみたい」をぜひ共有してみてくださいku_03_000441.gif

背筋がピーン😁✨

7月らしい天気が待ち遠しいですねan_03_000568.gif今日はゴロゴロとしていた子どもたち……早くプールで遊びたいようですan_03_000063.gif19-07-08-14-30-47-336_deco.jpgそのあとは涼しい外にお散歩へan_03_000001.gif手を振って気付いてほしいのかな…an_03_000002.gif電車に興味津々の2人ですan_03_000062.gifline_2181480683747560.jpgそして午睡中の出来事…😲line_2181481235187820.jpg難しそうな本を読む姿が…‼️ピンと背筋を伸ばした姿が素敵でしたan_03_000562.gif

七夕会🎋✨

7月7日の日曜日は七夕ですねan_03_000499.gif保育園にも笹飾りや吹き流しが飾られていますan_03_000495.gific_03_000245.gif          19-07-05-11-47-08-219_deco.jpg今日は、笹飾りを前に七夕会を行いましたku_03_000446.gif七夕についてのパネルシアターに興味津々の子どもたちan_03_000679.gif              19-07-05-11-57-58-794_deco.jpgパネルシアターの後は、笹に飾られた短冊に書かれた子どもたち一人一人のお願い事を発表しました。鳥になりたい、ディズニーランドに行けますように、元気に大きくなりますように、みんな仲良し…自分の短冊に書かれたお願い事が発表される度にニッコリ嬉しそうにしたりku_03_001297.gif、恥ずかしがったりhs_03_000531.gif…とても微笑ましい光景でしたan_03_000423.gif7月7日は、お天気になって織姫様と彦星様が会えますように…an_03_000494.gifan_03_000492.gifan_03_000493.gifそして、子どもたちがこれからも健やかに過ごせますように