りとせぶどう大野南保育園

ブログ

ポカポカ☀

3月に入り、徐々に気温も上がってきましたねan_03_000006.gifhs_03_000131.gif子どもたちが散歩に行く時間はちょうど気温が上がってくる時間なので、日向はポカポカと暖かく感じますhn_03_000061.gifそんな今日は、近くの公園でお砂遊びku_03_000446.gif20-03-06-13-45-02-232_deco.jpgバケツにお砂を入れて満足そうにする子や、アイスのカップに入れてアイスクリーム屋さんを開いているお友だちもku_03_000432.gifおや…hs_03_000064.gif20-03-06-13-51-46-488_deco.jpg大きな穴を掘っているねhs_03_000062.gifこれはなんだろう…?「落とし穴〜ku_03_000435.gif」うっかり入らないように気をつけないとan_03_000069.gifan_03_000001.gifヒミツの落とし穴づくりに大盛り上がりの子どもたちですan_03_000063.gifan_03_000680.gif

デッキ遊び🎵

お天気の良い日は、お散歩だけでなくデッキで遊ぶこともありますan_03_000001.gif今日は、0歳児クラスの子どもたちの様子をご紹介致しますan_03_000566.gif    20-03-06-14-15-53-371_deco.jpg    20-03-06-14-18-10-615_deco.jpg大好きなシャボン玉だけではなく、車のおもちゃで遊んだり、月齢の低いお友達は歩く練習をしたり…また、ぶどうの形の小窓から顔を覗かせているところを激写ic_03_000245.gif保育者を探して、一生懸命顔を覗かせていましたhs_03_000533.gifみんな素敵な笑顔ですan_03_000423.gif来週も元気に登園してくるのを楽しみにしていますku_03_000445.gif

ひな祭り🎎🎵

3月3日はひな祭り🎎🎵女の子の健やかな成長と幸せを願う日ですer_03_000024.gifそんな素敵な日にぶどう保育園でもひな祭り会を行いましたan_03_000001.gif由来を知ったり…お歌をうたったり…ひな祭りの雰囲気を味わう子どもたちan_03_000063.gifでも一番子どもたちが盛り上がったのが…20-03-03-12-13-17-396_deco.jpgお内裏様とお雛様に変身したとき衣装が出てきた瞬間はみんな目をキラキラと輝かせていましたan_03_000678.gif20-03-03-12-16-06-692_deco.jpgちょっと緊張気味の子や決めポーズを取る子などなどan_03_000069.gif写真を撮っている方も楽しいひな祭り会でした進級、卒園が近くなってきましたが、みんな元気で健やかに過ごせますように

コネコネ!何ができるかな?😆

3月に入りましたね!🌸暖かい日が少しずつ増えてきているような気がします😌💭🎶3月最初の登園日!外はあいにくの雨でした…🌧そんな今日は、「小麦粉粘土」をしました!line_1006855323697956.jpg小麦粉粘土に最初は人差し指で触れた子どもたち…「もちもち〜」「ぷにぷに〜」と様々な声が聞こえてきました!だんだん慣れてくると、両手の手のひら全体を使って、粘土を伸ばしたり、ちぎったり、丸めたり…🎶line_1006853325098903.jpgそして粘土用のヘラや棒、型を使って、粘土を切ったり、伸ばしたり、型どったり…遊びが広がっていきます💭💫😆「パン作ろう!」「ピザだよ、どうぞ」など、思い思いに粘土遊びを楽しむ姿が見られました!今度は色を混ぜたりして、また遊ぼうね🥰🎶

さぁ、いくぞーー😁❗

日中は日差しがポカポカと暖かい日が増えてきましたねhs_03_000068.gifその分、花粉症でつらそうな子どもたちも…💦ですが、花粉症や感染症にも負けないぞic_03_000243.gifと、元気いっぱいに過ごしています🤗✨line_718535177073792.jpgあらhs_03_000127.gifどこか緊張気味これは、公園でのかけっこ前のひとコマです😁20-02-28-13-17-57-178_deco.jpg勢いよく走り出しました👏🏻腕の振りも、足の運びも、日に日にたくましくなっています💪✨line_718521869228300.jpgゴールに飛び込んでくる子どもたちは、とってもいい表情ですan_03_000068.gifかけっこが大好きなみんなは、「もう一回やろうよan_03_000421.gif」と、張り切っていましたよ😄これから、まだまだ感染症等、油断できませんが…遊びを通して、丈夫な体作りをしていけたらと思いますhs_03_000067.gif

お部屋の中では…🤔❓

お天気が悪かったこの日は、お部屋の中でのんびり過ごしましたan_03_000068.gifan_03_000003.gif小さなお友だちは、マットやボールを使って遊びますan_03_000566.gifan_03_000680.gif20-02-28-14-14-06-835_deco.jpg散らばったボールをかごに集めたり、マットにゴロンと寝転んでストレッチan_03_000112.gifku_03_000441.gifみんなで寝転んでとても楽しそうhs_03_000068.gif大きなお友だちは、紙粘土を使って遊びましたhs_03_000131.gif20-02-28-14-19-56-111_deco.jpgはじめて触る感触に驚きながらも、粘土をこねて丸めたり、上手に手を使ってヘビのように長くしてるお友だちもいましたan_03_000062.gifan_03_000423.gifお散歩に行けずにガッカリしていたお友だちも、いつの間にかニコニコ笑顔に戻っていましたan_03_000063.gifku_03_000432.gifお部屋の中でのんびり過ごすのも違った楽しみがあってうれしいですねan_03_000069.gifhs_03_000061.gif

小さい春😄🌼

今日も楽しく公園で遊んでいた子どもたちですが、お友だちが何かを発見an_03_000065.gifhs_03_000063.gif20-02-25-13-37-05-671_deco.jpg小さなお花を見つけたようですku_03_001293.gif「ちっちゃいタンポポだーan_03_000001.gif」と子どもたちは大喜びan_03_000062.gifhs_03_000068.gif近寄ってお花のにおいを嗅いでみたり、優しくさわってみたりan_03_000423.gif小さな春の訪れを感じた子どもたちでしたan_03_000677.gifku_03_000432.gif20-02-25-13-32-58-530_deco.jpg

お誕生日会✨

今日は2月のお誕生日会でした ku_03_000449.gifお名前を呼ばれると嬉しそうに前に出てきたお誕生児のお友だちku_03_001297.gif    20-02-21-11-39-48-819_deco.jpgインタビューでは、しっかりとお名前を言うことが出来ましたhs_03_000126.gif好きな食べの物はリンゴだそうですhs_03_000531.gifお友達からお誕生日のカードも貰い、照れ笑いを浮かべていましたよku_03_000446.gif保育者の出し物では、マトリョーシカ人形が出てきて子ども達は興味津々、釘付けとなっていましたan_03_000679.gif   20-02-21-11-43-53-183_deco.jpgさらに、お手玉遊びも教えてもらい、普段なかなか見られない物や出来ない遊びをすることが出来てとても喜んでいましたhs_03_000131.gif

何を描こうかな❓

今日は朝からみんなで壁面製作で使う模造紙にお絵かき🎨思い思いにクレヨンを走らせていますan_03_000063.gif20-02-20-13-24-56-232_deco.jpg丸を描いたり、線路を描いたり…色を変えてみたり…みんな真剣に描いてくれましたan_03_000062.gifline_175443196294683.jpgこの絵がどんなふうに変わるのかな…an_03_000002.gif来月の壁面製作、楽しみですね🌟おまけ🌟朝から変身ごっこをする二人an_03_000001.gif「へ〜んしん!」と言っては決めポーズをとってましたan_03_000069.gifan_03_000678.gif手に持ってるのは変身用のアイテムかな…?設定も凝っているようですan_03_000677.gif20-02-20-13-26-55-681_deco.jpg

いないいないばあ🤗✨

ぶどう保育園のみんなは「いないいないばあ!🤗」が上手です!✨20-02-18-16-30-54-257_deco.jpgいないいないばあ!と遊んでいると子どもたちが集まってきて真似している姿が見られます🙈🎶20-02-18-18-01-39-171_deco.jpgいないいないばあ!しているときのみんなの顔がとってもいい表情なので、ついつい写真を撮ってしまいます✨🥰📸「わたしも〜!」「ぼくも〜!」と写真撮って〜と集まってお友だち同士で見せあって楽しそうにしています🎶🥰子どもたちの良い笑顔にいつも元気をもらっています🥰🍀