りとせぶどう大野南保育園

ブログ

ピクニック🍙🎵

今日のおやつの時間は いつもとちょっと違うよ…an_03_000422.gifそれは何かって…?じゃじゃーんan_03_000001.gif今日はお外でおやつを食べるよ!「うわぁ!ピクニックみたーいku_03_000441.gif」「楽しいねku_03_001296.gif1544155351624.jpg1544155472849.jpgいつもと違ったおやつの時間に子ども達はウキウキhs_03_000531.gific_03_000245.gif1544155480053.jpg美味しいおやつがもっと美味しく感じた子どもたちでしたan_03_000063.gifku_03_000432.gif

クリスマス製作🎄

クリスマス製作✨🎄✨をしましたic_03_000247.gif18-12-04-16-04-02-122_deco.jpg指に🎨をつけて、ポンポン…hs_03_000533.gifとカラダの完成ic_03_000243.gif🎅の顔は、ペンで描いたり、シールを貼って「はい、ポーズ」18-12-04-14-31-43-225_deco.jpg18-12-04-14-33-21-946_deco.jpg最後にひげをつけてサンタクロースic_03_001025.gifトナカイは、足形に真っ赤なお鼻を付けて出来上がり18-12-04-14-36-10-189_deco.jpg18-12-04-16-03-34-082_deco.jpgお部屋がクリスマス装飾で、賑やかになってきましたmn_03_000092.gif

公園楽しいね🎵✨

公園に着くと真っ先にやるものは…1543896565431.jpg滑り台までよいしょっ、よいしょっku_03_000446.gif怖がることなく皆一生懸命登っていますku_03_000435.gif18-12-04-13-16-33-931_deco.jpg滑り台を滑ると、とびきりの笑顔hs_03_000531.gifku_03_000432.gif地面は落ち葉の絨毯になっており、存分に楽しむ事が出来ましたmn_03_000092.gif

いざ、鬼退治へ‼️

今日は11月生まれのお友だちの誕生会an_03_000006.gifku_03_000446.gifみんなで「おめでとう👏an_03_000069.gif」とお祝いしますan_03_000001.gifan_03_000063.gif 18-11-30-13-27-59-067_deco.jpgお友だちをお祝いした後は…ku_03_000436.gif『桃太郎🍑』の始まり始まり~an_03_000679.gifan_03_000680.gif子どもたちは真剣に見つめています…hs_03_000534.gific_03_000245.gif1543552488619.jpg18-11-30-13-36-48-980_deco.jpg鬼退治のシーンではみんなも一緒に鬼退治ku_03_000435.gif「えいえいおー18-11-30-13-48-21-616_deco.jpg桃太郎になりきり、お宝を取り戻した子どもたちでしたhs_03_000531.gifku_03_000434.gif

どこにいく🤔❓❓

登園すると、必ず話題になるものがありますhs_03_000070.gifそれは、散歩の行き先についてですku_03_001297.gif特に2歳児は、様々な場所へ出掛けていることもあり、場所の名前も覚えています☺️「せんせーい!今日は電車見に行こうan_03_000069.gif!」一番多いリクエストは、電車が見れるコースですan_03_000679.gifku_03_001296.gif今回は、駅周辺施設からみた景色をご紹介hs_03_000068.gif1543550696526.jpg車両全体が見渡せるのですhs_03_000126.gif1543550653490.jpg1543550670329.jpg手すりにつかまり、真剣に見ていますan_03_000062.gif1543550680833.jpgバギーからも良く見えますよan_03_000063.gif1543550711597.jpg何色のロマンスカーが通るのか、ワクワクしながら待っています💕みんなのお気に入りは、最新型の赤いロマンスカーですhs_03_000531.gif次のお散歩はどこに行こうかなhs_03_000127.gif

バック👜を持ってお散歩♪

今日はお散歩バックを持ってお散歩にしゅっぱ~つku_03_000445.gific_03_000243.gif18-11-27-14-21-10-046_deco.jpg公園に着くと各々好きな葉っぱや小枝、中には小石やお砂を入れて持って帰っていたお友だちも…mn_03_001019.gif1543295803813.jpg 2歳児さんたちがどんぐりを見つけてくれると、嬉しそうにバックに入れていましたよ0e3cf91c-b4f1-4374-812e-604f77e7d6c9.gif

行ってみよう‼️

毎日の散歩で、足腰が少しずつ強くなってきた子ども達an_03_000678.gif散歩の距離も、徐々に長くなってきていますhs_03_000070.gifそんな姿から、今年度はまだ行ったことない公園へ出発an_03_000063.gifお天気にも恵まれ、公園では大盛り上がりhs_03_000068.gif1543295079372.jpgはしごのような階段にも挑戦‼️18-11-27-14-00-03-113_deco.jpg太陽に応援されながら、こんなにも良い表情で登りきりましたan_03_000068.gifku_03_001315.gif18-11-27-13-58-35-030_deco.jpg高い滑り台も、良い気持ちですku_03_000432.gif今後も、地域を散策しながら、様々な場所に出掛けていきたいと思いますan_03_000566.gif

発見😳‼️

秋風に負けず子どもたちは元気いっぱい!!今日のお散歩は何を発見できるかなhs_03_000129.gif「あ!ハトさんみーつけたan_03_000001.gif1542687356046.jpgこっちには おてて みたいな葉っぱ!どっちが大きいか比べてみようhs_03_000531.gific_03_000245.gif18-11-20-13-37-07-620_deco.jpg落ち葉の絨毯pu_03_000296.gifからはサクサクって音がするよhs_03_000131.gif「サクサク電車 しゅっぱ~つ1542687156310.jpg今日もたくさんの発見ができた子どもたちでしたan_03_000063.gifan_03_000561.gif

いっぱい食べて、大きくな~れ‼️

お外で、たくさん遊んだ後は、大好きな給食の時間です。hs_03_000533.gifmn_03_000092.gif「いただきます❗」をした後のみんなは、給食に夢中です。mn_03_001016.gif小さいお友だちは、スプーンを使ったり、手づかみ食べをしながら、じぶんで食べる姿が増えてきました。18-11-20-19-07-38-808_deco.jpg2歳児さんは、お皿を上手に押さえて食べるようになりました。18-11-20-19-03-25-109_deco.jpg18-11-20-12-22-59-334_deco.jpgいっぱい食べて大きくなーれ

いち、に、さん、そーれっ‼️

公園に着くと、地面の色が茶色…hs_03_000127.gif沢山の落ち葉がありました😉pu_03_000296.gif1542341667201.jpg両手で集めて…「それーーーーっic_03_000245.gif」まるで落ち葉のシャワーですan_03_000063.gif1542341655615.jpg「こっちにもいっぱいあるよーhs_03_000068.gif」と、あちらこちらで落ち葉シャワーを楽しみましたan_03_000423.gifこの季節だからこそ味わえる遊びなので、また更なる楽しみ方を、皆で発見していきたいですan_03_000068.gifhs_03_000070.gif